出来る限り痛みの少ない治療を心がけます。
患者様よりよくいただくご要望に「治療の際に痛みを感じたくない」「歯を出来るだけ削りたくない」などがあります。
治療の際は完全な無痛での施術は不可能ですが、最新の医療設備と医師の技術により出来る限り痛みの少ない治療をいたしますので、ご安心ください。
患者様よりよくいただくご要望に「治療の際に痛みを感じたくない」「歯を出来るだけ削りたくない」などがあります。
治療の際は完全な無痛での施術は不可能ですが、最新の医療設備と医師の技術により出来る限り痛みの少ない治療をいたしますので、ご安心ください。
むし歯の治療についてのご案内
むし歯の仕組みについて
食後すぐに歯についた食べ残しなどをきれいに取り除き、 口の中を清潔に保つことができればよいですが、そのまま放置してしまうと虫歯菌が歯や口に残った食べ残し(糖質など)から酸を作り出し口の中が酸性の状態になり、歯の表面の成分が溶け出す「脱灰」が始まり、むし歯になりやすくなります。 早期発見・治療が重要です。
むし歯の原因となる歯垢(プラーク)などはご自身の歯磨きだけでは完全に除去することはできません。定期的に歯科医院で健診を受けることにより歯のクリーニング(PMTC)などを受けれますので、歯を清潔に保て、むし歯があった際も早期発見できれば短期間で治療が済みますので、定期健診は3ヵ月から半年に一回程度は受けるようにしましょう。
麻酔を使用する際は電動注射器を使用しています。
電動注射器は麻酔をかける際にできるだけ痛みを感じないように
麻酔薬の注入スピードを調整できる注射器です。
さらに極細の注射針を使用することによって痛みを少なくして、
患者様に負担をかけずに麻酔を打つことが可能です。
電動注射器は麻酔をかける際にできるだけ痛みを感じないように
麻酔薬の注入スピードを調整できる注射器です。
さらに極細の注射針を使用することによって痛みを少なくして、
患者様に負担をかけずに麻酔を打つことが可能です。
歯周病の治療についてのご案内
歯周病の仕組みについて
歯周病は口の中にいる細菌によって、歯肉が炎症や腫れを起こし歯肉と歯の間(歯周ポケット)の隙間が深く広がってきます。そのままにしておくと歯を支える骨などを溶かして、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともある病気です。
また、進行した歯周病は歯茎の中が化膿して膿がたまってしまい、独特な悪臭を発することもありますので、歯肉に炎症や腫れなどがある場合は早めの受診をおススメいたします。
治療だけではなく、正しい歯磨き方法なども指導いたします。
歯周病の原因は歯磨きが適切に行われていないことが多いので、X検査などで歯周病の進行状態を確認した後に「正しい歯磨き方法」の指導をいたします。
その後、歯石の除去から、重度の歯周病の場合は、歯周外科手術などによって、歯周病治療を行います。
歯周病の原因は歯磨きが適切に行われていないことが多いので、X検査などで歯周病の進行状態を確認した後に「正しい歯磨き方法」の指導をいたします。
その後、歯石の除去から、重度の歯周病の場合は、歯周外科手術などによって、歯周病治療を行います。
健康な歯肉
淡いピンク色の歯茎で引き締まっています。
歯肉炎
痛みは感じませんが、歯の付け根の磨き残しが歯垢(プラーク)になり、歯茎に炎症をおこします。歯周炎
歯垢(プラーク)が歯石になり、歯の付け根部分の「歯周ポケット」の箇所がだんだん深くなっていき炎症がおきます。歯茎の弾力もなくなっていきます。
重度の歯周炎
歯の付け根(歯槽骨)まで破壊されてしまい、歯がぐらついてきます。この状態になると出血や口臭もひどくなり、歯茎から頻繁に膿が出るようになります。
〒813-0025
福岡県福岡市東区青葉1-1-11
TEL 092-674-8866
診療時間
[平日]
9:30~13:30 15:00~19:00
[土]
9:30~13:00 14:00~17:00
休診日
木・日・祝 休診
※祭日のある週は木曜診療
福岡県福岡市東区青葉1-1-11
TEL 092-674-8866
診療時間
[平日]
9:30~13:30 15:00~19:00
[土]
9:30~13:00 14:00~17:00
休診日
木・日・祝 休診
※祭日のある週は木曜診療